• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

参照の多いご質問

エクイタンスシリーズ 内の回答

88件中 71 - 80 件を表示

< 前へ 8 / 9ページ 次へ >
  • 1回の使用量はどのくらいですか?

    クレンジングオイル:500円玉大/1回分です。 フェイシャルフォーム:約2cm程度/1回分です。 ブーストパワーローション:直径約2.5cm程度/1回分です。  モイストパワーエッセンス:直径約1cm程度/1回分です。 スペシャルインクリーム:直径約1cm程度l/1回分です。  <クレンジングオ...

  • 1回の使用量はどのくらいですか?

    ブーストパワーローションの推奨使用量は1回約1.25ml(直径約2.5cm程度)です。 【本品】 直径約2.5cm程度/1回分です。内容量150mlなので、朝晩の使用で約2ヶ月分です。  【お試し20ml】 直径約2.5cm程度/1回分です。  <お試し7日間分=20mlの理由> 本来...

  • オイルは低温で内容物がにごる場合があるとのことですが、水が粉混入した際の白...

    低温で発生した濁りの場合は、約10℃以上に置くことで透明に戻ります。使用上問題はありません。水が混入した場合の濁りは、10℃以上にしましても、決して透明には戻りませんので、区別することが可能です。この場合は品質が変わりますので、水の混入には充分気をつけてください。

  • ヨーグルトエキスは食用のヨーグルトと同じ?

    違います。

  • ブルーライトのカット効果について

    ブルーライトカット効果については、紫外線カット効果を示す指標であるSPFやPAのように、明確な基準がありません。しかし、光プロテクションは競合商品と比較して高いブルーライトカット効果を確認しています。 よって、光プロテクションは紫外線、近赤外線、ブルーライトなど、太陽光の中で悪影響が懸念されるあらゆる...

  • ウオータープルーフ(油性)のものも落ちますか?

    ファンデーション、ポイントメイク、またウォータープルーフの化粧品ご使用の場合は、洗顔料とクレンジング料との併用をおすすめします。メイクをしている時は、メイクをクレンジング料でしっかり落とし、肌自体の汚れは洗顔料で優しく落とすというのが、正しい洗顔方法です。また、サンスクリーン剤とパウダー、サンスクリーンとファンデ...

  • 界面活性剤は使われていますか?(配合されている場合、どのアイテム?)

    すべてのアイテムで界面活性剤を使用しています。 ■ローション:油を水に溶かしこむために、PEG-60水添ヒマシ油、水添レシチン、、PEG-12ジメチコン、PEG/PPG-30/10ジメチコンを可溶化剤及び乳化剤として配合しています。 ■エッセンス:油を水に溶かしこむために、PEG-40水添ヒマシ油、イ...

  • 太陽の光に含まれるブルーライトの影響について

    ①肌への影響について ブルーライトは紫外線、近赤外線と同様、肌の老化を進行させます。光による老化は特にエネルギーが強い紫外線、皮膚の深部に到達する近赤外線の影響が大きいです。 さらに、可視光線で最もエネルギーの強いブルーライトも老化に大きな影響があるといわれています。 太陽光は家電等の照明LEDの...

  • スパチュラはどちらを使えばいいですか?

    スパチュラの持ち手の小さい方を手に取り、大きい方でクリームをすくいます。 小さい方ですくっても問題ないですが、衛生面を考慮して、毎回どちらか同じ方で使用するほうがよいです。

  • 界面活性剤は使われていますか?(配合されている場合、どのアイテム?)

    すべてのアイテムで界面活性剤を使用しています。 ■ローション:油を水に溶かしこむために、PEG-60水添ヒマシ油、水添レシチン、、PEG-12ジメチコン、PEG/PPG-30/10ジメチコンを可溶化剤及び乳化剤として配合しています。 ■エッセンス:油を水に溶かしこむために、PEG-40水添ヒマシ油、イ...

88件中 71 - 80 件を表示

お探しの答えが見つからない、不明な点がある場合は、下記よりご相談ください。

インターネットからのお問い合せ

お問い合わせ

お電話でのお問合せ

0120-543210

受付時間 9:00~19:00 土日祝可 ※年末年始を除く