長期間続けて使用する場合は、医師、薬剤師又は登録販売者へご相談ください。 なお、1か月程度服用しても症状がよくならない場合は服用を中止して、添付文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
未開封の場合は、箱に記載の使用期限までお使いいただけます。開封後は、時間の経過で品質が低下する恐れがありますので、もし、タブレットの状態やにおいがおかしいと感じたら使用しないでください。
歯周病に対しては、1日2回、朝晩の普段のハミガキの後に、適量(約0.3g)を指もしくは歯ブラシにつけてハグキをマッサージするように塗り込んでください。口内炎に対しては、適量を1日に2~4回患部に塗ってください。
使う歯ブラシに決まりはありません。ただし、かための歯ブラシや歯間ブラシは、ハグキを傷つけないようにご注意ください。
塗る前に、患部の水分を取りたいです。何で拭き取ったらいいですか?
特に決まりはありませんが、ティッシュ等は衛生面や誤飲の心配があるのでおすすめできません。ガーゼやコットンのような清潔で誤飲の心配の少ないものをお使いください。
体力中等度以下の方の、口内炎、舌の荒れや痛み、歯周炎に効きます。(歯周炎は歯肉炎が進行した病態です。歯肉炎と歯周炎を総称して歯周病と言います。)
19件中 11 - 19 件を表示
0120-543210
受付時間 9:00~19:00 土日祝可 ※年末年始を除く